1つ目は雨だれです。
雨だれとは、汚れが雨で流れずに、外壁に跡が残っていることを指します。
黒色で縦に細長い跡が外壁に残っている場合は、雨だれと考えましょう。
外壁は常に雨風にさらされているため、雨だれが起こりやすくなります。
窓枠や換気扇のフード下、屋根の下といった場所は、雨だれによる汚れが目立ちやすい箇所であるため、定期的に確認し、汚れがある場合は除去しましょう。
2つ目は藻やコケです。
外壁に発生する藻やコケは、主に緑色や黒色、黄色といった色になっていることが多いです。
日当たりがあり、湿気も溜まりやすい部分を好むため、家のまわりに草木が生えていると、藻やコケの胞子が飛び散って、外壁に付着してしまう可能性があります。
その結果、外壁全体が汚れに包まれ、家全体のイメージが悪くなってしまうだけでなく、外壁を腐食させてしまうこともあります。
3つ目はチリやホコリです。
空気中に含まれ、目には見えないような小さな汚れで、長い年月をかけて蓄積されていく汚れです。
「うちは大丈夫」と思っており、高圧洗浄機で洗浄してみると、汚れが落ちて全く違う色の外壁になってしまうことも少なくありません。
キレイな外壁だったお家が、知らず知らずのうちに汚れが溜まってしまっているので、普段洗浄していない場合は、掃除してみるのも良いでしょう。