コンテンツにスキップ
岡山県矢掛町の外壁塗装なら橋本塗装
ホーム
対応エリア
施工メニュー
外壁塗装工事
ベランダ防水工事
光触媒コーディング(クリスタルシーズン)
プチ塗装
網戸張替え
屋根工事
大工工事
シロアリ駆除
基礎知識
お問合せからの流れ
外壁のクラックについて
保証内容
無料外壁診断
お客様の声
会社概要
メニュー
ホーム
対応エリア
施工メニュー
外壁塗装工事
ベランダ防水工事
光触媒コーディング(クリスタルシーズン)
プチ塗装
網戸張替え
屋根工事
大工工事
シロアリ駆除
基礎知識
お問合せからの流れ
外壁のクラックについて
保証内容
無料外壁診断
お客様の声
会社概要
お問合せはこちら
2023-01-30
外壁塗装で使用する塗料のおすすめが知りたい方へ!選び方も併せて解説します!
外壁塗装で使用する塗料のおすすめが知りたい方へ!選び方も併せて解説します!
外壁塗装に使う塗料の種類は膨大であるため、どの塗料を使えば良いか悩む方も多いでしょう。
外壁塗装を行う際、塗料選びは非常に重要な工程となりますので、この記事で塗料を選ぶ際のポイントを復習しておきましょう。
□外壁塗装でおすすめの塗料ランキングTOP3をご紹介!
1位:パーフェクトトップ
こちらは、塗料を劣化させるラジカルを制御するラジカル制御型塗料の代表格として、多くの方から人気を集めている塗料です。
アクリル塗料に分類されますが、シリコン塗料にも劣らない耐久性を誇りコストパフォーマンスにも優れているので、コストと耐久性どちらもこだわりたい方に向いています。
2位:アレスダイナミックTOP
こちらもパーフェクトトップと同じくラジカル制御型塗料の1つです。
フッ素塗料に迫る耐候性が魅力で付着力も高いため、旧塗膜が弱っていても安心して塗装できます。
また、高湿度な環境にも強いため、梅雨時期や湿気が多い場所でも工事の遅れをさほど心配しなくても良い塗料です。
3位:ファイン4fセラミック
こちらはフッ素系の塗料で耐用年数が15年から20年と長く、高い耐久性が魅力の塗料です。
一般的なフッ素塗料に比べて、塩素系の鉱物を含まないので塗膜の結合力が高いです。
防藻性と防カビ性も備えているので、建物の外観を美しく保ちたい方にも向いています。
□外壁塗装の塗料を選ぶポイントとは?
外壁塗装をする上で、塗料をどれにするのかは非常に重要です。
塗料を選ぶ際は、「外壁材の相性」、「耐用年数と価格」、「助成金の受給対象かどうか」の3つを確認して選びましょう。
*外壁材の相性
外壁は、サイディングや木材、モルタルなどさまざまな種類があるため、耐久性や価格だけでなく外壁の種類と相性が良いかも考える必要があります。
弾性塗料はモルタル外壁とは相性が良いですが、サイディング材との相性はあまり良くありません。
*耐用年数と価格
一般的に塗料の耐用年数が低ければ低いほど、価格も低いです。
ただ、価格を重視して安い塗料を選んでしまうと耐久性が低く、頻繁に外壁塗装をする必要が出てくるので、価格だけで選ばないようにしましょう。
*助成金受給の対象かどうか
地方自治体によって異なりますが、外壁塗装に助成金が支給されるケースが多いです。
助成金のほとんどは塗装が指定されており、塗料の種類は遮熱塗料や断熱塗料が選ばれています。
指定されている塗料は価格が比較的高い傾向がありますが、長期的な目線で考えるとお得になります。
□まとめ
外壁塗装でおすすめの塗料ランキング第1位は、耐久性も高くコストパフォーマンスに優れているパーフェクトトップです。
外壁塗装を行う際、塗料選びは重要な工程ですので、価格だけではなく性能や外壁との相性も確認して塗料を選びましょう。
当社は90パーセント以上のお客様満足度を誇ります。
岡山県矢掛町周辺で外壁塗装をお考えの方は、ぜひ一度当社にご相談ください。
Prev
前の記事
外壁のコーキングって何?補修方法や自分でも修理可能なのかについて解説します!
次の記事
外壁の色選びはなぜ失敗しやすいの?失敗しないためのポイントもご紹介!
Next